Home(Japanese) Profile Gallery Event Clip Link
Home(English) Work Information Message Board Mail

Sakura ぬくもり

I Wayan Sila(イ・ワヤン・シーラ)

バリ島ウブドゥ生まれ、ウブドゥ在住。
幼い頃からバリ絵画を描き始め古典的スタイルの絵をI Wayan Jujul氏のもとで学ぶ。祖父はバリ島で有名な画家I Wayan Barwa氏。現在は古典絵画の技法を使い、独自のスタイルでフクロウの親子などを描きリラクゼーションアートとして注目を集めている。作品はアクリルと墨 キャンバス。

 




経歴

1995年 ジャカルタにてBENTARA BUDAYA展(新聞社主催)出展
1996年 スペインにて文化交流バリ島絵画展 出展
1998年 9月 東京赤坂 ギャラリー洗濯船にて個展 W.Sila「バリの言葉」
以後、毎年開催 「森のなかへ」 「プラン-プラン」
1999年 5月 軽井沢観光会館ギャラリーにてW.Sila展 軽井沢'99
     7月 東京国立 ギャラリーTENにて個展 「フクロウの森」以後、2回
    11月 東京国際フォーラム NiCAF TOKYO'99 出展
(第6回国際コンテンポラリーアートフェスティバル'99 Tokyo)
2000年11月 東京世田谷 ギャラリーアンダンティーノにて個展
2001年 7月 丸善 津田沼店にて個展 「W.Sila展」
以後、丸善 大阪・神戸・岡山・福岡 etcのフクロウ展出展
2002年 3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展 「和み」 第1章
     7月 バリ島 アルマ美術館にて個展 「和み」 第2章
2003年 3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展 「Sakura」
     5月 東京銀座 ギャラリー悠玄にて笙&詩のコラボレーション
「kata-kata」
     7月 バリ島 maya ubud resort&spaにて個展「kata-kata」
    11月 東京恵比寿 アートカフェにて個展「kata-kata」
深町純氏のピアノ演奏&詩のコラボレーション
    12月 バリ島 maya ubud resort&spaにて個展「kata-kata」
2004年 3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展「Nagare」
     5月 バリ島 maya ubud resort&spaにて個展「kata-kata」
2005年 3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展「祈りinori」」
     3月 東京銀座 松屋にて朝日チャリティ美術展 出展
     3月 ポエム画集「kata-kata」発行
     7月 横浜・日本橋 高島屋にて「アジアの手仕事展」出展
     9月 バリ島 maya ubud resort&spaにて個展「森の中へ」
2006年 3月 東京銀座 松屋にて「第81回 朝日チャリティ美術展」出展
     3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展「Return回帰」
     7月 横浜・日本橋・玉川 高島屋にて「アジアの美しい暮らし展」出展
    11月 バリ島 Cafe des Artistesにて個展「kata-kata 2006」
    12月 バリ島 KIRANA SPAにて個展「祈り」
2007年 1月 バリ島 Kwizien にて個展「kata-kata 2007」
     3月 東京銀座 松屋にて「第82回 朝日チャリティ美術展」出展
     3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展「いのち soul」
     6月 仙台 藤崎百貨店にて「アジアフェア2007」出展
     7月 神戸 ギャラリー北野坂にて個展「いのち soul」
     7月 横浜高島屋にて「アジアの手仕事展」出展
    12月 バリ島 プラザバリにて個展「宝もの Treasure」
2008年 3月 東京銀座 松屋にて「第83回 朝日チャリティ美術展」出展
     3月 東京護国寺 音羽画廊にて個展「Melody」第1章
     6月 東京銀座 松屋にて「モダンアジアンマーケット」出展
     7月 神戸 北野坂ギャラリーにて個展「Melody 第2章」
     7月 横浜高島屋にて「アジアの手仕事展」出展
     7月 東京新宿パークタワーにて「東京日本友好50周年特別展示会
(インドネシア共和国大使館主催)」出展
    10月 バリ島 CAFE DES ARTISTES UBUDにて個展「kata-kata 2008」
    12月 バリ島 アルマ美術館にて個展「kata-kata 2009」
    12月 高島屋大阪店「朝日チャリティー美術展・大阪」出展
2009年 3月 神戸 ギャラリー北野坂にて個展「Sakura 〜緩し〜」
     3月 東京銀座 松屋にて「第84回 朝日チャリティ美術展」出展
     3月 青山 PROMO ARTEプロジェクトギャラリーにて個展
「Sakura 〜緩し〜」
     7月 横浜高島屋 アジア展出展
    12月 高島屋大阪店にて「朝日チャリティ美術展・大阪」寄贈
2010年 3月 東京銀座 松屋にて「 朝日チャリティ美術展・東京」寄贈
     3月 東京 目黒 ギャラリーやさしい予感 個展「Mimosa ミモザ」
     3月 伊勢丹 相模原・浦和「モダンアジアンフェア」出展
     3月 横浜高島屋 アジア展出展
    10月 京都祇園 ギャラリー空・鍵屋 絵本原画展「pelan-pelan」
    10月 東京護国寺 音羽画廊 絵本原画展「pelan-pelan」
インドネシア バリ島 アルマ美術館所蔵
2004年 ポエム画集「kata-kata」発行
絵W.Sila / 言葉 Yoko Miyazaki / 英訳 Thomas R.Walker
2010年 絵本「Pelan-Pelan」発行
絵 W. Sila / 文 Yoko Jatiasih / 英訳 Robin Lim


バリ絵画について

バリ絵画はいくつものプロセスで描かれた細密画。墨とアクリル絵具を使用してキャンバスに微妙な色を描き出す。スケッチの後、手作りの竹ペンを使い墨で輪郭等を描く。その後、2本の筆を使い墨で濃淡をつけていく。輪郭に沿って薄く墨をのせ、水を含ませたもう一方の筆でぼかす。この時点で墨絵のような風情ある下絵がキャンバスにできあがっている。そのうえにアクリル絵の具で彩色。絵の具は少量を水で薄めて下絵にのせる。数回にわけて薄く彩色し、影と光の部分を手作りのつぶした竹筆で、黄色、白、茶などそれぞれ描き込む。

キャンバスはもちろん、竹ペン、竹筆も各自で作成。竹筆は好みの太さや柔らかさをナイフで削ったり、石で潰したりして調整する。キャンバスの布や下塗りの油の調合、竹を選ぶことまで、すべての工程を画家自身で行う。

このように微妙な色のバランスはすべて自分自身の手で作り出している。フレームはバリ島の手彫りフレームに彩色しているオリジナルオーダー。Baliの古典絵画は基本的には模写で、古典舞踊や物語り、宗教儀式などをモチーフにしてキャンバスを埋めていく。各自の個性は絵の構成などで表現するが、絵にテーマを与えることはしない。シーラ氏のフクロウの作品は彼のコンセプトに基づいたオリジナル作品。



 
© 1999 Owl House